*

笑い話15




kame-ani01         


neta1

olsan 娘がOLになってはや6年。えらいもので先日、新入社員の言葉遣いの悪さを家で嘆いていた。

 「あんまり言葉遣いがなってないから、先輩には『はい』と返事をするように、と言ったら、『うん、わかった』て言われてん」

しげこ


スポンサーリンク



neta2

 巣鴨のとげ抜き地蔵商店街をブラブラしていたらおいしそうな大学芋を売っている店があった。

s-jizou_dai 店先のベンチで3,4人のおばちゃんたちの声。「それじゃあ、試食でもしようかね」
 見るとつまようじを突き刺した大学芋を囲んでいた。

 じゃあ私もと、手を伸ばしたら、すかさず一人が大声で、
 「これ、私たちが買ったのよ!」
 試食しようって言うから・・・・。

すきっ原


neta3

 夫を亡くしたころ、女学校の同窓会に出ると皆から、
warai10 「お気の毒に」
 と言われてましたのに、18年たった今はみんなから、
 「うらやましィー」
 と言われています。

“>ハテナおばさん

neta4

 昨年お歳暮を買いに行って、お届け伝票に記入していたら、子どもがぐずってなかなかはかどらないので、親せきの分だけでも、と夫に頼みました。

oseibo12 そしてお正月、実家に帰ったら、父から注意されました。
 「お歳暮のことだけど、伝票は自分で書きなさい。あのデパートの店員の字はひどすぎる。うちはいいけど、大事な人に贈る時、先方さんに失礼だから」

 夫は横でうなだれておりました。

ハマの山の神さん

neta5

kekkonsiki めいの結婚式に出席した時のこと。
 式も無事終わり、親類一同の集合写真撮影になり、カメラさんが、
 「すいません仲人さん、ご主人様、ひざの手を軽く握ってください」

 と言ったところ、仲人さんは新郎の手をそっと握りました。
 



笑い話16 へ

このページの笑い話のネタは 『桂三枝の笑ウインドウ』からお借りしました。


公開日:
最終更新日:2018/08/12


  •  制作者 seiwa
     年齢  じじ
     住処  埼玉県
     仕事  話し方教室講師
     

  • laughqc
  • warais

    kobanasis

    enns

    hs

    sinneta

    toris

  •  
PAGE TOP ↑