*

笑い話9



kame-ani01          


neta1

w7-1 私の父と母はいつも朝父が出かける時は握手をするのを習慣にしていました。
 
 幼いときからそれを見ていましたから、どこのお家でも夫婦はそうするのがあたり前と思っていました。

 私が結婚したとき、朝主人が出かけるときに握手をしようと思っていたら、主人の方から手を出してきたので、「あらうれしい」と思い喜んで主人の手を握ったら、主人が一言 「靴べらだよ!」。

スポンサーリンク



neta2

心配しないで。すぐ帰ってくるから

w7-2 5歳になった娘の一言。我が家では、幼稚園の頃から、どこへ行ってもすぐに帰るように躾けていた。

 ある時ママが「あんたも大きくなったら、お嫁さんに行くのね」と言ったら、「心配しないで。すぐ帰ってくるから」。こんな答えが返ってきた。安心させたい気持ちは分るが、それだけは困る。

高橋手帳 日めくりカレンダーより


 
neta3

tonari 隣の家で夫婦喧嘩が始まった。
 どうも亭主の浮気が原因らしい。
 すると、やにわにウチのカミさんが私の頭をポカリ。
 「何すんだ!」
 「あんたも浮気をすれば、こうなるってことよ。」
 
neta4

ツッコミ 「あの家ではだれも働かないで食べている」
ico_ame_nagagutsuボケ   「働かずに食べてばかりいたら胃病になる」
ツッコミ 「そういう意味ではなくて、遺産を頼りに暮らしているのだ」
ボケ   「働かずに食べるから胃散が要るのだ」
ツッコミ 「銀行の預金で生活しているのだが、毎月引き出しているとだんだん乏しくなる」
ボケ   「そのぐらいで金が無くなるなんて、いったいどこの銀行だ」

『貞操問答』 漫才より

neta5

yoru1 夜中に浮気な亭主が帰ってきたと間違われて、奥さんに首を絞められた空き巣ねらいが、あわてて

 「奥様、人違いです。私は何の罪もない泥棒です」
 



 

笑い話10 へ


公開日:
最終更新日:2018/08/12


  •  制作者 seiwa
     年齢  じじ
     住処  埼玉県
     仕事  話し方教室講師
     

  • laughqc
  • warais

    kobanasis

    enns

    hs

    sinneta

    toris

  •  
PAGE TOP ↑