*

笑いのとり方3




osaru-ani01     
     

言葉あそびで創るユーモア

● パチンコ店 「年中無休」
  お客    「年中夢中」

● 女性のスカートとスピーチは短いほどいい。

● 「幕末の大老、井伊直弼なおすけなんぞ、”安政の大獄”と言われて、すっかり悪役だけど、ほんとは悪い人なんかじゃないよ」
  「だって、いい(井伊)大老っていうくらいだから」

● 「○○の法を教えますなんていう話は、ビキニの水着を着た女性みたいなものだ。」
  「カンジンカナメのところは、きわどく巧みに隠されている」

● ジャパンと”パン”のつく国が米を食べて、米国と”米”のつく国がパンを食べている。

● 出産の近づいた女性が病院へ、ところがなかなか生まれない。
  待ちわびたお医者さんが、のぞきこんで「おーい、早く出てこんか」
  中から赤ちゃん
  「そう シキュウには出れません」

スポンサーリンク



反対法 (事実の反対を言う)

 初めのうちは、この技法に少しずつ馴れていくのがいいかも

1. マイナスのことばをプラスのことばに

 泥あそびをしていた幼児が、顔をマッ黒によごして帰ってきた。
 「まァ、きれいなお顔!」

2. 落語家流に

 「鶴田浩二や錦之助、それよりズーといい男」 柳亭痴楽

 「エーェ、落語界きっての肉体美の持ち主でございまして・・・」 やせっぽちの落語家桂春蝶

 「どうです、ぼくのスマートな体!」 肥満体の男

3. 気のきいた反対法

 散らかっている部屋に来客が来たとき
 「まーァ、見てくださいませよ、この整理整頓のゆきとどいていること! すみませんねェ、すぐに片づけますから」

4. 他人の悪口や批判的な批評

 逆説的に批評
 「うちの課長ときたら、公平無私のカガミのような人だからなァ」
 「まったく。あれほどエコ贔屓をしない上役は、ちょっといないと思うよ」

『ユーモア笑学校』 櫻木健古編より




次へ


公開日:
最終更新日:2018/08/12


  •  制作者 seiwa
     年齢  じじ
     住処  埼玉県
     仕事  話し方教室講師
     

  • laughqc
  • warais

    kobanasis

    enns

    hs

    sinneta

    toris

  •  
PAGE TOP ↑